特徴&メリット

1、箏回想法の特徴・効果

DNAへの刺激

元理化学研究所上級研究員・元東京工業大学 Professor石川先生は箏回想法についてこうお話くださっています。

科学的根拠に基づいた音楽療法

ヒトのゲノムDNAの中で最も種類が多いのはGPCR (G-protein coupled receptor)で、それらは視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚といった生命活動に不可欠の5感に関係しています。このGPCRを刺激することによって、昔の記憶がよみがえってくるのです。したがって、渡部さんの行っている箏回想という音楽療法は、日本の文化の中で育ってきた私たちにとって、極めて科学的根拠に基づいています。

 

悲しみのどん底を癒す

箏を用いた音楽療法である「箏回想法」には科学的根拠に基づいたものだから、震災で家も家族も故郷までも失い、悲しみのどん底にいた人々までもを深く癒すのです。
2011年4月福島県内の避難所には、着の身着のまま避難を余儀なくされた人が大勢いらっしゃいました。その様な方々が箏曲演奏をお聴きになって口々に「癒される。ありがとう。」と口にしました。

 

周波数

周波数も取り入れる箏回想法は周波数を変えてお届けする時間でもあります。
この微調整が瞬時にできるのも箏回想法の魅力です。他の楽器ではそう簡単にはいきません。

周波数が空気を介して与える影響

私たちの身体は約70%が水で、万物は特定の振動周波数を保持している。音の周波数は私たち自身の振動状態も変化させることができる。サイマティクス=音の周波数が、水や空気、砂のよう??な特定の媒体を介して移動した時に、それ自体の振動を変化させることを説明したもの。
→音の周波数の規則性を実証する動画はこちら

その場で癒しの周波数にチューニング

世界中の音楽は国際標準化機構(ISO)が1953年に推進したA=440Hzになっている。A=432 Hzに音楽をチューニングするメリットはある。
心理学者ユングにも影響を与えたルドルフシュタイナーによれば
?「C=128Hzでチューニングされた音は、精神の自由に向けて人間性をサポートする。人間の内耳はC=128Hz用に構築されている。」※C=128HzはA=432Hzを示す。

 

箏 箏回想法 箏回想士 渡部佳奈子

神代・古代・神話に出てくるコト

古事記のなかに“コト”はたくさん出てきます。特に大国主命が素戔嗚尊の娘を奪う場面。大国主命は娘と一緒に素戔嗚尊の太刀・弓矢・そして「コト」(天の沼琴)を奪い去るのです。太刀や弓矢は権力やそのパワー、そして「コト」は神からの祝詞を意味してるとの説もあるそうです。現代では趣味として親しまれている箏も神代古代ではだいぶ活用目的が違うようです。

福島県泉崎村にある「原山古墳」からは「コトをひく男子」のはにわが出土しており(中略)王者の葬送の儀式の中で音楽が奏でられる場面を表しているようです。図説 福島の古墳1992年福島県立博物館より

神代は神の祝詞(お言葉)5世紀末、コトには葬送の儀式に用いられ人々の悲しみを癒す役割がありました。
私たちの記憶の片隅にある箏の音色や周波数は現代の人々も癒す力があります。

カタルシス効果

箏回想法にはカタルシス効果があり、心の浄化作用を促します。

良い思い出だけではない

実施している最中は良いことだけ思い出すわけではありません。
同じ写真を見ても「楽しい」と感じる方「辛い」と感じる方がいらっしゃいます。
箏の音色や回想写真を元にご自身との対話を深めていただくため、どんな感情であっても吐き出すことになります。(吐き出すといっても必ずしも口に出すわけではありません)

失声性の女性の例

例えばこんな方がいました。
施設でほとんど誰とも口を利かず、家族とさえもコミュニケーションを取らない失声症の80代女性がいました。
スタッフもどうしたものかと頭を悩ませていたのですが、箏回想法を実施したある日「ふるさと(うさぎ追いし~)」を演奏すると、涙を流しながら「昔歌った」と震える文字で筆談で教えてくれました。
その後、声を失って他の入居者に「なんだ、口がきけないのか?!」と大きな声で言われてしまったことを大号泣しながら教えてくれました。以降、皆にも変に思われてしまうのではないか?と気にしてコミュニケーションを取らなかったことまで毎回少しづつですが教えてくれるようにまりました。

悲しみこそ内に込めてさせてはいけない

一見、この方の辛い過去を思い出させてしまったように思いますが、辛い思いを吐露して、スッキリしてからは人が変わったようになり、この方なんと、日常会話まで筆談でこなし「おしゃべりさん」の部類だそうです。
悲しい・不安・怒りなどマイナスと捉えられがちな感情も吐き出すから終わった後スッキリするのですね。
このようなカタルシス効果を狙うものですので実施者である箏回想士の都合で進めることはありません。
深いカタルシス効果を実感していただけます。

2、メリット

箏回想士は高齢者を癒す専門家です。
演奏をして終わりではありません。

 音楽イベントは音楽の演奏をしておしまいというのが一般的です。
 私たち箏回想士の仕事は、「施設入居・利用者の感動を呼び」「その感動を必要な人に伝える」ことを担っています。
 例えば、高齢者福祉施設の場合、広告にお金をかけて広告を出せば出すほど、地域では「あそこはスタッフが入れ替わるね」「人の出入りが激しいみたい」など悪評がたつことが少なくありません。コストも考慮しながら、施設のレク時間に「施設の広報が出来る時間」という付加価値をつけ施設らしいスタイルで最高の施設広報をお手伝いします。

新規顧客獲得に特化

人は理屈では動かないそうです。何かを「感じたとき」行動するそうです。「感動」という言葉は平安時代初期の「性霊集」で「糸竹金土、感動鬼神」とあります。同じようなものに南北朝時代の「太平記」にもあり、箏の音を聞いて鬼神が感動したとあります。鬼をも感動させる箏の音色を活用し、本当の意味で心満たされた「高齢者の心の豊かさ」を実現していくには、高齢者にとっての「心の豊かさ」を常に考え、高齢者の過去に寄り添わなければできないと考えています。新規入居者獲得に向けてエンターテインメント性にこだわる一方、アンケート結果を元にエビデンス作りにも取り組んでいます。

広報・イメージアップ

箏回想士として高齢者が感動することに注力することで出来る流れがあります。どの施設でも例外なく流れが出来ています。まず、高齢者の感動を引き出すことに注力します。すると(高齢者が自身の過去を振り返り笑顔になるのを見て)スタッフも毎日の業務に忙殺されて忘れていた感覚を高齢者が感動する姿を見て思い出すそうです。「私は人が好きで人と関わりたくてこの仕事をしていた」ということを。介護者であるご家族は認知症で何もできなくなったと思っていたご両親または配偶者の元気な姿を目の当たりにして感動の涙を流します。この「感動」に「広報」を プラスし自然発生的に口コミ発生させ施設が活気づきます。

広告宣伝費カット

施設やイベントではは広告依存になっていませんか?リスティングの費用・広告費支払いがかさむなど、広告依存は頭の痛い問題です。箏回想法導入で、この広告費依存体質から脱出する事ができます。箏回想法の実施を継続し、それを広報し続けることで「利用者・入居者の事をきちんと考えている施設風土」や「外部に開かれた施設」として認識されます。広告は止めてしまうと売上が落ちますし、あまり頻繁に求人広告を出していると「あそこはすぐ人が辞めちゃうね。」などと悪評がたっていることがままあります。これも当法人の入居者・利用者向けアンケ―ト結果で明らかになったことです。


ブランディング

ブランドの構築です。箏回想士は箏の「高級な」「落ち着いた」イメージを生かした演奏はもちろん、利用者の回想・歴史・広報の専門性の高い知識を有し実践を重ねています。利用者に対する効果を適切な形で広報に活用致します。そうした広報を定期的に繰り返す(具体的には、記事による「利用者の笑顔提供」)によって、皆さんの会社が「いい施設」として認識され、信用されるようになるのです。ブログを30ページ読んだ人は成約率が80%だそうです。HPやメディアを活用することでブランディングができているので、売込みは不要。同様の効果は当法人でも実感しています。

ロイヤルティを高められる

顧客ロイヤルティ(忠誠心や愛着)を高められることです。見込み客だけでなく顧客が感動するまたは笑顔になれる情報を出し続けると、「こんなに素敵なイベントを入居・利用者のために行うなんて、いい会社に違いない」という印象を与え、顧客または見込み客のロイヤルティが高まっていくのです。ロイヤルティはビジネスにさまざまなメリットをもたらします。たとえば、他社との比較検討がされにくい、価格競争に巻き込まれにくい、継続利用されやすいなどです。また、家族や近所のコミュニティなどで口コミされるようになる状態を作り出すための箏回想法導入です。

レク時間=施設広報時間

「レクリエーション時間が大切なのはわかるけれどどうしても日々の業務に追われて一番後回しになってしまう。」と話す、施設スタッフ・管理者は多くいます。最も時間を割くのは、企画・準備です。こうしてスタッフは時間をかけ頭を捻りレクリエーションをすることになります。一生懸命なのはわかりますが、レクリエーションのプロではないので、考えているほど利用者や見込み客の満足度上げているわけではないのです。こうしたことは弊社が利用者向けに行ったアンケートからわかります。この1時間を活用できるかどうかで波及効果が全く違ったものになります。

 

タイトルとURLをコピーしました