6、琴をひく埴輪をつくる

埴輪作り体験 琴をひく人埴輪

埴輪作りに手を出す

2日前にさきたま史跡の博物館に出かけたときに入口で「はにわづくり体験できます」の文字が。
体験大好き、埴輪大好きなので申し込みを行くと…受付時間を過ぎていました。

しかも、翌日月曜日はお休みとのこと。

と、言うわけで

火曜日「待ってました!」とばかりにはにわづくり体験に出かけました。
色々自由に作って良いとのことでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指導員「踊る埴輪でよろしいですか?」
私「いえ、琴を弾く男子像を作ります。」
指導員「え??では、作ったことあります?」
私「いえ、埴輪づくり自体初めてです。琴をひく像の研究をしておりまして、うちに購入したレプリカがあるのでそのお友達をと思いまして。」
指導員「あ、わかりました!難しいですが、見本置いておきますね。」
私「はい。ありがとうございます。よろしくお願いします!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コネコネ
くるくる
グニグニ
シューシュー
を繰り返して・・・

およそ3時間15分超集中して作りました。

出来上がった埴輪はがコチラ⇊

さきたま史跡の博物館で埴輪作り体験

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指導員「初めて作ったとは思えないです!!」
私「褒めてくださるなんて、嬉しいなぁ。ありがとうございます!おかげ様でとっっっっても楽しかったです!!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研究継続を宣言する

これからも琴をひく人の研究(情報・写真収集など)を続けて出版したいと思います。
何らかの情報をお持ちでしたらこのHPのお問合せ欄からお寄せ下さいませ。

 

琴をひく埴輪シリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました